方針とか思想とか
どうしようかな〜。
こっちにしようか、あっちにしようか。
こっちの場合は、こうゆう点がいい。
あっちの場合は、この点が優れている。
逡巡・・。
なぜ決められない。
それは方針が無いから。
迷ったら、こうゆう点を基準にして決める
という方針や思想がハッキリしていれば、
その基準に従って淡々と決めることができるんですね。
自動車の企画担当者になったつもりで考えてみます。
やっぱりハンドリングや動力性能は大事。
ファミリー層にも買って欲しいから、6人は乗れなきゃ。
やっぱりエコだよエコ。燃費も大事。
スタイル、スタイル。これを抜いて自動車は語れない。
今、景気が悪いから、安くないと売れないよね〜。
乗り心地もはずせない。
広々室内も実現したい。
ゴージャスなインテリア。
女性にも乗って欲しいから、かわいらしく・・。
全てを実現しようとしたら、
とーっても中途半端な車ができあがってしまいます。
「設計思想」が大事なんですね。
決まらないのは、決めようとしているものの上の概念
「思想や方針」が決まっていないからなのかもしれません。
自分自身の方針にブレが無いか、再度チェックしてみようっと。
こっちにしようか、あっちにしようか。
こっちの場合は、こうゆう点がいい。
あっちの場合は、この点が優れている。
逡巡・・。
なぜ決められない。
それは方針が無いから。
迷ったら、こうゆう点を基準にして決める
という方針や思想がハッキリしていれば、
その基準に従って淡々と決めることができるんですね。
自動車の企画担当者になったつもりで考えてみます。
やっぱりハンドリングや動力性能は大事。
ファミリー層にも買って欲しいから、6人は乗れなきゃ。
やっぱりエコだよエコ。燃費も大事。
スタイル、スタイル。これを抜いて自動車は語れない。
今、景気が悪いから、安くないと売れないよね〜。
乗り心地もはずせない。
広々室内も実現したい。
ゴージャスなインテリア。
女性にも乗って欲しいから、かわいらしく・・。
全てを実現しようとしたら、
とーっても中途半端な車ができあがってしまいます。
「設計思想」が大事なんですね。
決まらないのは、決めようとしているものの上の概念
「思想や方針」が決まっていないからなのかもしれません。
自分自身の方針にブレが無いか、再度チェックしてみようっと。
- 2009.04.17 Friday
- ビジネス/企業
- 10:07
- comments(4)
- -
- -
- -
- by blolabo
どんどん進んでいけますね。
ありがとうございます。